
皆様こんばんは、サークル代表の李出辺里です。
まずは冬コミお疲れ様でした。
寒い中スペースにお越しくださり、有難う御座います。
当サークルは今回で二度目のコミケ参加となりましたが、ようやく他サークルさんと肩を並べられる設営が出来るようになったかなと思います。
夏コミの記事に掲載されているかつての設営写真と比べてみると、その成長ぶりが見て取れます。
Before(C86より)

この見づらさ。
After(今回C87)

半年でよく改善されたものです。
当日は開場から多くの方に立ち寄っていただきました。
お目当てでいらした方、目についていらした方、本当に有難う御座います。
興味を持っていただけただけでも、大変嬉しく思います。
中には差し入れをくださる方もいらっしゃいました。
(初の即売会参加となった夏コミでは差し入れをご遠慮させていただいておりましたが、以降は有難く受け取らせていただいてます)
売り子さんとわけっこして、当日欠席者だった私の元にも届きました。大変おいしくいただいています。
さて、新作としてメインに置いておりました「Alice in Dreamworld」
持ち込んだ100部が全て完売したことが未だ信じられません。
あまりの売れ行きの悪さにEliseがこっそり焼き払ったのではないかと疑うほどです。
アリドリをご購入くださった皆様。
かなり長いお話となっておりますので、お手隙の際に少しずつ進めていただければ幸いです。
プレイしてくださった際には、Twitter等で感想を呟いていただけると、今後の励みになります。
宜しければツイートの最後に「 #アリドリ 」というハッシュタグを付けてくださいね。
まだしばらくはお話出来ませんが、来月辺りからブログでじわじわとアリドリの内容に触れていきたいと思っています。
サイトのほうも、更新したいことが残っていますからね。
さて、アフターでは、Eliseとアリドリのスタッフさんがご飯に行って来たようです。
お誘いいただいてホイホイついていったEliseですが、こんなサプライズが待っていました。

スタッフさんにも恵まれ、キャストさんにも恵まれ…だからこそ、Alice in Dreamworldは完成に行き着いたのだと、改めて思います。
御迷惑をお掛けしながらも、最後までお付き合いくださった皆様。感謝してもしきれません。
また、企画の立ち上げ当初から見守ってくださった方々の応援あってこそ、今回完売という大変嬉しい結果となりました。
本当に、本当に、有難う御座います。
2014年も残すところあと僅かとなりました。
初めて即売会に参加したり、通販を始めたりなど、本当に飛躍の年と言っていいくらいに、当サークルにとって貴重な一年だったと思っております。
二年を費やして完成した「Alice in Dreamworld」。終わってしまったことが寂しくもあります。
来年からはまた新しい作品を手掛けて参りますので、皆様どうぞ応援のほど宜しくお願い申し上げます。
李出辺里
スポンサーサイト